上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。SAWAです。
ペイントやバイクに関する業務をしている
GHOST GARAGEさんにお願いをして「DRSバイクレンタルサポート」に参加。
猿ヶ島のコースをレンタルバイクで
GHOST GARAGEさんに案内をしてもらいました。
用意していただいた車種はKX65とCR80。1時からスタートしました。

この日は曇りで太陽はでていませんでしたがプロテクター、ブーツ、ジャージを着用すると
とんでもない暑さです。
まずは手始めということもあり流す程度で
GOHST GARAGEさんに先導されて走ります。
私のバイクで林道を走ることは多々ありましたが、コースを走るのは・・・中学生の時に遊びで
乗っていた時以来。初心者と同じです。
前を走る
GOHST GARAGEさんは涼しそうに安定した走りを小さい車体のKX65で走行しています。
私は車体、排気量の大きいCR80でついて行くのが精一杯。
走行中に余裕のない私はエンデューロコースで横向きに出ていた木を発見できず頭をぶつけふらふら状態に。
その後、落ち着き順調に走行をしていましたが・・・
私ひとりで林道を走った時に分かっていました。ヒルクライムが苦手ということは・・・・
しかし、
GOHST GARAGEさんが止まって指をさした場所は・・・ヒルクライム。
写真で見るとそれほどではありませんが、実際はもっと急坂です。

まずは1回目
勢いに任せて行きますが、登り切れず失敗。

このままでは悔しいので下流まで行き戻ってきたときに再度トライということで下流に進みます。
下流まで行くとコースがあり、流して遊びました。

こんな感じで走り、


さて、最後にまたヒルクライムに戻り挑戦です。
2回目

登り切るも最後に前輪が上がり、

草むらへOB。
3回目


よれながら何とか頂上まで無事到達。達成感ありでした。
時間が遅くなってきたので私がKX65に乗り
GOHST GARAGEさんがCR80に乗りトランポまで行くも
少々本気を出した
GOHST GARAGEさん、私がキックでエンジンをかけている間に下を向いていたら
もう見えません。エンジンの高回転の音だけが聞こえます。
本気を出したらどんな走りができるのか見てみたいですね。
時計をみたらもう6時を過ぎていたので終了。
ちなみにこの日に飲んだ水の量は滞在時間5時間で4リットル。常にのどが渇いている状態でした。
充実した一日を過ごすことができ
GOHST GARAGEさんに感謝です。
また、林道とDRSのおつきあいをお願いをしますね。
モトクロスやバイク好きな方、こちらの
GOHST GARAGEさんの
ブログをご覧ください。
オフロードテクニックやバイクに関する様々なことが書かれています。
是非ご覧ください!!
スポンサーサイト